たねやの厄除けまんじゅうをいただきました。
元々、昔から中国では、
小豆の赤い色に呪力がある、という考えから
厄払いの食べ物として、
日本に伝わってきたみたいです。
おまんじゅうや、ぜんざい、お団子など、
神社やお寺で振る舞われたり、
周りにありますよね!
神社に行ったら、おまんじゅうを食べて
厄落とししましょう!!
以前、占いの館で占いしていた時、
毎日のように、あんこが食べたくなっていたのですが、
邪気を払いたかったのでしょうね〜
厄年の時に、周囲に、
ぜんざいやおまんじゅうを配るのも、
食べてもらって、厄を軽くする、
助け合うという意味があるんですね!
あんこが嫌いな人は、
赤飯とか、小豆粥とかで^_^